fc2ブログ

ナベキチの珍奇講座 

他所がやらないようなアニメや漫画の紹介をするブログ・・だったのが今や秋田書店の漫画感想がメインに。

浪花ロク

童漫画キャラ紹介の巻。
おはようございます、ナベキチです。

DSCF0010 - コピー (2)
名前:浪花ロク
作品:突撃!ゲームボーイ

太陽の最初の相手。
ゲームボーイ選手権関西地区のチャンピオン。
サーカスで軽業師をしている少年で
主にサラリーマンを標的に
DSCF0002 - コピー (2)
「勝ったらゲームボーイをやるが負けたらチケットを買ってもらうで」
と勝負を持ちかけてこれを打ち負かしチケットを売りさばいていた。
勝負は無理強いしたわけではないし、インチキもしていないのだが
ゲームボーイを買ってきてくれるはずだったおじさんが引っかかってしまったことと
DSCF0003 - コピー (2)
ゲームを賭けに使ったことに激怒した太陽に勝負を挑まれる。
DSCF0004 - コピー
そして太陽の素早い指さばきに「こいつただもんやない・・!」と戦慄するも終わってみれば圧勝。
しかしその後で太陽がゲームボーイを持っておらず、テトリスも今日初めてプレイしたと教えられ
DSCF0005_20230927202326843.jpg
初めてでこのプレイなのかということに衝撃を受けつつも
「素人に勝っても自慢にならんからな」と
自分のゲームボーイとテトリスを貸し与え
一週間後の三鷹地区大会での再戦を挑んでくる。
DSCF0011 - コピー
そして一週間の特訓により見違えるように腕をあげた太陽と
約束通り決勝で激突。
逆立ちすることで十字ボタンを押す力を強めブロックの落下速度を上げるという
実にゲームバトル漫画らしい芸術点の高い必殺技で太陽に迫るが
DSCF0013 - コピー
太陽の必殺技「百八竜竜巻連打」の前に逆転負けを喫する。
前述のとおり賭け試合こそしていたけど
別にズルしたりしてないし、素人の太陽にゲームボーイを貸して特訓の期間を与えてあげたり
負けた時に素直に太陽を称えてあげたりするあたり相当にいい奴で
DSCF0012 - コピー
最終回のタッグ戦でも氷河(あとで紹介予定)でなくロクと組んで欲しかったなあと・・
本作の黒幕である組織MJ-12が本格登場するのはタンコーボンにして2巻からだけど
DSCF0009 - コピー
ロクの帽子にしっかりと「MJ-12」と書いてあるので
初めからその設定はあったのか、それともロクの帽子のデザインから生まれたのか
そこんとこちょっと知りたかったり・・
スポンサーサイト



テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/10/01(日) 06:00:34|
  2. 漫画・アニメ私的キャラクター紹介
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

週刊少年チャンピオン44号 SHYアニメ放送直前!

刊少年チャンピオン44号の巻。
こんばんは、ナベキチです。

「SHY」
DSCF0001 - コピー (2)
アニメ放送開始直前記念巻頭カラー!
YouTubeの特番見たけど
色々期待は出来そうな感じだし
バンダイカーン様が後ろにいるからか、フィギュアの類が早くも色々出るみたいで
こりゃ楽しみじゃワイ・・・
しかしアニメ化発表されてから長いなと思ったけどもう明後日なんだな・・
「もういっぽん!」や入間くんの時もそんな感じだったな・・
本編
DSCF0002 - コピー (3)
ヒーローになるのに選ばれたり特殊能力とかは必要でなく
誰かを助けたいと思ったときにヒーローになれるっていうの
何度か書いた気はするけど本作を象徴するセリフだよなあと・・
この場は収まったけどXデイが12月24日だと言われたし
最終決戦の時は近い・・・のかしら・・

「魔入りました!入間くん」
おお・・そう来たか・・・
DSCF0003 - コピー (3)
叱ったりするんでなく、「授業をしっかり受けていれば防げる攻撃」を実技で繰り出して
その上で「これから魔界で生きていくうえで降りかかってくる危険から身を守るすべを教える」ってなれば
そらどんな悪童でも真面目に勉強するよね・・・
文字通り体でわからせるってやつか。
そしてそのアイディアを出した張本人こそが
第一印象で「もろ苦手なタイプ」だったカルエゴ先生で、自分用にノート一冊使って指導内容を細かく描き記していたとなれば
DSCF0004 - コピー (2)
そら女は惚れますわなと・・
問題児クラス一人一人にもそうしてたし
やっぱカルエゴ先生、教師としては魔界一ではないかと・・

「弱虫ペダル」
段竹の鏑木に対する妄信みたいなのがやっぱ気になる・・
あいつ一応の先輩である川田に対してため口きいたり(気持ちはわかるが)
杉元君に対して完全に舐めくさってたり
高2にしては精神年齢低すぎるしで個人的に好きじゃないんだよな・・

「ハリガネサービスACE」
復活読み切り!
は、本編終了後下平さんと鴫澤さんのおデート・・・
からのまさかの転校&選手としての復帰という驚きのものでありました・・
これ続編フラグとかだったりするのかなあ。
DSCF0005 - コピー
まあなんやかやで恋愛の方も進展してるっぽいのはほほえましかったですが・・

「ナインピークス」
榊君の独断とはいえ、もう金盛さんの下で働くのは嫌だっていう一年生の集団や
同調したハッキョウの生徒たちはもう春実父ちゃんがなんと言おうと引っ込みつかない感じだし
「どうしてもと言うなら俺を倒してからにしろ」ってのも
DSCF0006_2023093018071264b.jpg
他の生徒たちは「上等じゃコラ!金盛の味方するやつはみんな潰しちゃれ!」ってなるだろうし・・・
さてどうなるこの戦い・・

「あつまれ!ふしぎ研究部」
DSCF0007 - コピー
現時点ではそういやいましたねってくらいの印象しかないなあフランチェスカさん・・
お嬢様言葉を使う典型的なお嬢様ってことで逆に曲者ぞろいの本作のキャラでは目立たないのかも・・

「フェアウェイの声をきかせて」
おお、ちゃんと入部テスト不合格者のための「二軍」が用意してあったか・・!良かった
DSCF0008 - コピー (2)
いや、最初納得のいかない松川さんが同志を集めて「勝った方が正式なゴルフ部に」みたいに挑戦してくるのかなと思ってただけに・・
それでも練習についていけず辞める人間続出するくらい鬼厳しいけど
DSCF0009 - コピー (2)
それでもついてくる人を見捨てたりはしないし
カルエゴ先生みたいに、二軍の人も含めて一人一人の練習メニューしっかり考えてくれているってことで
DSCF0010 - コピー (3)
桐生先生の株がぐんと上がりましたな!
松川さんいずれ昇格してくれるといいなあ

「スライム娘は浸食したい!」
魔王軍最高幹部であってもやっぱ「漢字」は難しいんだなって・・・
DSCF0011 - コピー (2)
よく外国人が「ひらがな、カタカナはなんとかなるけど漢字は無理すぎる」って言ってるのを割と目にするので・・
しかし日影くん、完全に人間より二人のスライム娘たちの方がいいってなってるのは少し厄さも感じる・・
腹黒い先輩はまだしも滝沢さんにはもうちょい応えてあげたほうが・・・

「SANDA」
こと「怒り」って「負の感情」みたいにとらえられがちだけど
そこからくる「今に見てろ感」が苦難を乗り越えるエネルギーにもなるわけで
あながち完全に悪いとも言えないけど
DSCF0013 - コピー (2)
ホセくん、自身の怒りを目の前のワルボロマンの大群に向けて爆発させるっていうの
立派なアンガーマネジメントな気はするなあ。
それだけ成長してるってことなんだろうな・・
あと巴留せんせーがトゥイッターでいきなりウェディングドレス姿を披露して
「結婚しました!」ってあったのは驚いた・・・
漆原先生に次いでだしなんか結婚ラッシュ来てるな!
おめでとうございます!

「ルパン三世 異世界の姫君」
幽霊屋敷でなく「屋敷の幽霊」だったとは・・・いやはや・・
DSCF0024_202309301807278b6.jpg
「生きている絵」キータウさんの次は黄金のドクロか・・・
まだまだ珍品コレクションは増えそうでありますなw

「あっぱれ!浦安鉄筋家族」
たまーに自転車乗って犬散歩させてる人見ると「おいおい・・・」って思うけど
DSCF0015 - コピー
ちゃんとハッチも車に乗せて「散歩」させる大鉄っつぁんエライなw
なんだかんだでかわいがってんだろうなw

「僕が恋するコズミックスター」
DSCF0028_20230930180732938.jpg
「人を助ける理由なんてその人が助けを必要としているだけで十分」っていうのも
またSHYとも共通するヒーローのありかたな気はするなあ・・
別に巨大な悪と戦ったりすることだけがヒーローではないのだ。
DSCF0030_20230930180733afe.jpg
「自分が気に入らない人は助けない」みたいなのを再三言ってたのに
嫌な感じのおばさん(と、呼ぶには全然若い人でしたが)がひったくりにあったのを
反射的に助けた叡智くん・・やっぱ素質はあるよ。うん。

「吹部やめたい荻野さん」
声でわかるだろとは言われてるけど
意外とわかんないもんだよなw
DSCF0027_202309301807305f2.jpg
おはぎさん凄い特徴的な声かもしれんけど

「フレッシュ漫画賞」
DSCF0026_202309301807297fd.jpg
共学っぽく見えて実は男子校ってことは
女生徒役の生徒も半数くらいはいるってことなのか。
これは読んでみたいなあ。
タイトルが「」の作品も気になる・・・

「気絶勇者と暗殺姫」
島に渡ろうとした冒険者のかなりの数が暗殺者だったという意外な展開よ・・
DSCF0021 - コピー
アイリーンさんですら捌ききれるかどうかってところに
敵の本気度を感じる・・・でもその上でトトさんに島に暗殺者がいたらその時は頼むと願うくらいには
彼らの事を信頼してるしその実力も認めてるってことなんでしょうな・・
そしていよいよケイオンさんの登場ですが
ベタな予想だと幼女でしたとかそんな感じかなとw

「ヤンキーJKクズハナちゃん」
おお!ここにきてメインヒロインたちの誕生日が一気に明かされた!
これはなんか展開とかあるのか?アニメ化とか・・・(期待)
DSCF0025_20230930195510ca9.jpg
しかしまあ見事にばらけましたなというかw毎月各キャラごとのお誕生会とかあるのかしらw
個人的には虎寺さんと一日違いだったのが惜しい・・
いや、前も書いたけど2月13日が誕生日のキャラってホント少ないのよ・・
次の日バレンタインってのもあるんだろーけど・・

「BLUEDOT」
なんか刃牙にも出てきそうな理論だな・・・
逆じゃなくて同じ方向に力を加えることで事故を誘発させるっていうのは
なかなかにえぐい・・

「木曜日のフルット」
月は人を狂わす魔力があると昔から言いますが・・
DSCF0023_20230930180726bf3.jpg
あと数十年後くらいに、バンバンいろんな国が着陸して
人が住むようになったらそういうのもなくなっちゃうんかなあとも思ったりして・・・

今回はここまで!

テーマ:週刊少年チャンピオン全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/30(土) 19:57:06|
  2. 週刊少年チャンピオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マンガクロス9月第5週更新分 後半 猫をあがめよ

ンガクロス9月第5週更新分の巻。 後半
こんばんは、ナベキチです。

「あの頃、私たちは魔法使いでした。」
好きな子の気を引くためにちょっかいかけるっていうの
ほぼ男子が女子に対してやるもんで、逆はほとんど聞かないの
やっぱそれだけ同年代の女性の方が精神的に成長してるってことなんでしょうなあ。
吉田さん、見た目もいいしキップもいいし、男子とも分け隔てなく遊ぶとなれば
そらぁ男女問わずモテますわなと・・

「朽ちかけ龍の契約者」
ガイの吐血描写がちと気になるところ・・・
まあ殺しても死なないような存在ではあるんだろうけど・・・

「璃寛皇国ひきこもり瑞兆妃伝 日々後宮を抜け出し、有能官吏やってます。」
げに恐ろしきは高貴な身分の女性の戦いよなあ・・
煽りでなく天然でこういうこと言えるのも凄いけど
逆にそれくらいの神経でないと後宮の妾なんてやれないような感じなんだろうなと・・

「かわいい後輩に言わされたい」
まあ・・公衆の面前でイチャイチャしたりすること自体はまったく罪ではないからなw
もっとどんどんやってくれ給えw

「もういっぽん!」
サブタイトルの「交々」は悲喜こもごもの「こもごも」なんだろうなと・・
紗山の敗退は残念だけど、あの足立学園相手に3人で良くここまで来られたというべきか・・
オチでも言われてるけど「誰かが悔しい思いをする」ことに
武道の勝ち抜きトーナメントである以上当然なるんだよなあ・・・
個人的には博多南に頑張ってもらいたい感じだが・・

「金四郎の妻ですが」
雪室様に縄がうたれて第一部完結ってところでしょうか・・・
でも雪室様の言う通りおけいさんは「お金で苦労したことがない」から
お金のために悪事を働く人の気持ちがわからないってのは痛いところではあるよねと・・・
そういう意味も含めて「庶民の気持ち」を知るのはもっと場数を踏んでからってことになるんだろうなあ。
こればっかりはしょうがないし。

「はるかリセット」
猫はいいよね・・・
「三年飼っても三日で恩を忘れる」みたいに言われてるけど
うちの先代猫、我輩が最初の仕事を半年で鬱発症して退職届出して帰ってきた後
情けないやらなにやらで感情が一気にこみあげてきてベットに突っ伏して大声で泣いてたら
「何を泣く。まあ猫吸いでもしろや」みたいにベッドに乗ってきたので
やっぱ飼い主が凹んでることとかわかるんだなってその時感じたなあ・・・

今回はここまで!

テーマ:週刊少年チャンピオン全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/29(金) 21:59:55|
  2. Web系チャンピオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

亜月小平

童漫画キャラ紹介の巻。
おはようございます、ナベキチです。

DSCF0001 - コピー
名前:亜月小平(あづきしょうへい)
作品:突撃!ゲームボーイ

本作のメインキャラの一人。
人を名前だけで判断していけないが、名前通り小柄な少年。
(亜月(あづき)という姓も恐らく「小豆(あずき)から取ったと思われるし)
「太陽の弟分」と紹介されてはいるが
DSCF0010 - コピー
学年、クラスともに同じで、敬語を使ったりもしないいわば「親友」ポジションなので
「弟分」扱いはちと本人に対してかわいそうかなと・・
また「口より手が先に出る過激な性格」ともされているが
怒りゲージの上昇しやすさは太陽と同じくらいで
ひろみ初登場回の、ひろみのかなり強い言葉での挑戦状にも
DSCF0002 - コピー
「挑戦状なんて今どき古いなあw」と笑うほどで
DSCF0003 - コピー
(太陽はこれに激怒して飛び出していった)
「過激な性格」に該当するのは
タッグ選手権でひろみと組んで出場した際、そのブロックの決勝で当たった勝又兄弟の兄が
子分に命じて客席からひろみの目に光を反射させてプレイを妨害していると知るや否や
DSCF0009_20230925203033cd3.jpg
激怒して殴りかかり、そのことで反則負けになったくらいで
DSCF0008 - コピー
(他にもあるけど太陽も一緒に飛び出して行ったりしてるので)
やっぱり「過激な性格」ってのもちと本人には気の毒かなと・・
初めからレギュラーにいる上連載期間の長さからか、主役回もなく
DSCF0007_20230925203028f1d.jpg
前述のように目立つ場面ってたいていなにかしらやらかした時なので
どうしても負のイメージしかつかないという
色んな意味で不憫なキャラだな・・というのが個人的な感想であります・・
もうちょい連載続いてたら主役回とかあったのかなあと・・
DSCF0004_202309252030266d5.jpg
(月並みだけど、ゲストの美少女キャラに惚れる回とか)
一応タッグ選手権でブロック決勝まで進んでるので
実力はそれなりにあると思われますが・・

テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/28(木) 06:00:26|
  2. 漫画・アニメ私的キャラクター紹介
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マンガクロス9月第5週更新分 前半 新しい事やろう!

ンガクロス9月第5週更新分の巻。 前半
こんばんは、ナベキチです。

「魔女先輩日報」
あーこれはしんどいというか・・・
ナンパみたいな感じで近寄ってきて勝手に自分たちだけ酔ってからむって最悪じゃねえか・・
というか魔女は結構一般的にもかかわらず超常現象研究会みたいなのいるんだな・・・
静ちゃんナンパするための口実だったかもしれんが・・

「織津江大志の異世界クリ娘サバイバル日誌」
最初女の子かと思ったw
そういやハルピュイアとかハーピーも
人魚同様「女性」ってイメージが強いよなあ。
群れのレベルが高いというか一人の超絶イケメンがいるせいで
パートナーができないってのも不憫な話よのう・・・
ピュアちゃん的にも好物件としながらも
「オリツエの方が良い」っていうくらいにはもうラブラブなのね・・・
しばらくはハルピュイア姉妹の話やるのかな?

「怪人ミラの第2形態が可愛すぎる」
こういう勘違いから恋が始まるのも面白いかもしれんが
ダン、普通に見た目キモイし性格も最悪っぽいからなあ・・・
ラブコメにおいてこういうキャラはえてしてヘイトを集めやすいがさて・・

「うるしうるはし」
言われてるけど、たとえ身内の依頼でも
将来それを生業にしようとしている以上妥協はしないっていうの偉いぞ海尋くん・・!
いい意味でのプロ根性・・!
紬さんとせっかく会えても、インスピレーション浮かんだら
さっさと帰っちゃうのもまあ本気度の現れか・・
でも恋愛の方もいい感じに進展していってるしこのまま波風立たずに進んで欲しいなあ

「マグロと下半身〜ウチらのアゲなマーメイドライフ〜」
プロパガンダラップ・・新しいけど最悪だな・・・
って思ってちょっと調べたらやっぱもう一つのジャンルとしてあるみたいで・・・
ただやっぱ聴いてて気持ちのいいものではないな・・・と
までも結果的にノコちゃんの株は上がったからオーライ・・・かな?
SNSとかで「伝説の大惨事ラップ」みたいに拡散されてバズりそうですな・・

今回はここまで!

テーマ:週刊少年チャンピオン全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/27(水) 20:02:55|
  2. Web系チャンピオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

チャンピオンRED11月号 夢も希望も 昨日に捨てて

ャンピオンRED11月号の巻。
おはようございます、ナベキチです。

「キャシャーンR」
新連載ッッ!
cr1116.jpg
はタイトル通り「新造人間キャシャーン」のリメイク!
さんざリメイクとかされてるだけに、めっちゃアレンジとか加えてくるかと思ったけど
cr1117.jpg
かなりオリジナルに忠実な感じでした。
cr1119.jpg
それでいて「AIによって人間の仕事が奪われる」とするAI排斥運動をする人間とかも
cr1102.jpg
一定数いる等の現代風の味付けもしっかりされていて楽しめそうですな!
期待。
簡単ながらも笹川ひろし監督のインタビューも載っていて
cr1101.jpg
お元気そうで良かった・・・

「黄金バット」
意図したものかはわからんが
これは月島さんの賭けの勝利ってことかしら・・
cr1103.jpg
人間同士の争いには加担しないけど、他に依り代がいないってことは
やはりバットさんもいざとなれば利用される側になっちゃうってことなのかなあ

「あわドルぐらし」
cr1120.jpg
つまり観光客がいないだけでコロナ禍の(まだ明けてないけど)
3年ちょっとで半分になったって考えると地味に恐ろしいなと・・・
うさぎも大変だな・・

「サキュバス&ヒットマン」
世の中のバトル漫画全部見たわけじゃないけど
こういう場合って潜入した国家公務員チームとか
仲間になったヴィクトリアさんとか負けちゃう流れなのかなと思ってたので
cr1104.jpg
鬼道組は無傷の三連勝
ヴィクトリアさんは加勢はあったけど勝利できたのが失礼かもだけど意外でした・・
「切り札は最後まで取っておく」のはよく聞くけど
cr1105.jpg
「使わせないのが一番」ってのはド正論だけど結構珍しい気がするw
まあプロレスじゃないし喰らったら負けるかもしれない大技をわざわざ見せてもらう理由もないしな

「どろろと百鬼丸伝」
イタチが火袋を裏切って・・はいないけど
その娘であるどろろの背中の地図を狙ったかと思ったら
今度はその部下がイタチを「甘ちゃん」として自分たちだけで黄金を取りに向かうっていうのが
なんがこう・・厳しい時代とはいえ負の連鎖みたいになってるのがな・・
イタチは一応「財宝は山分けで、使い道についてはお互い詮索しない」って条件出してきてはいますが・・

「ニンジャスレイヤー・キョート・ヘル・オン・アース」
cr1106.jpg
メンタリスト・サン。名前の通り精神攻撃・・・と呼ぶにはあまりにも強力なジツを使うな・・
見たところ周囲の人間の認識というか意識を操作して
文字通り誰にも気づかれず色々やる系みたいだが・・・
結局ユカノサンは奪われてしまったし
さて・・・?

「スターアーサー伝説Prologue」
読み切り!はタイトル通り同名のパソコンゲームシリーズの前日譚ってところでしょうか。
cr1118.jpg
しかし40代前半の我輩ですらファミコン世代なのに
それ以前のパソコンアドベンチャーゲームってリアルタイムで遊んでたのはもう50代くらいの人なのでは・・
って思ったけど、どろろとかキャシャーンとか8マンとかサイボーグ009とかのコミカライズ載せてる雑誌だし
今の主な読者層ってマジでそのくらいの年齢なのかもなと・・

「ビバリウムで朝食を」
ライモンさんとヨキちゃんも無事再会できたし
一応約束も果たせたうえに、「次の約束」もできたという
とりあえずはめでたしでありますが・・
cr1107.jpg
この「ビバリウム」の世界(と、思われる)と
22世紀の絶望的状況を救うみたいな話しにこれからなっていくのかなあ。
まだどういう方向に着地するのか読めないよね・・

「絢爛たるグランドセーヌ」
作中が西暦何年かは正確には分かんないけど
(長期連載故の現実との時間のブレだと思うけど)
コロナが具体的に出てきたのは正直驚くと同時に恐怖も感じる・・
cr1108.jpg
出始めってことはこれから猛威をふるうだろうし
ロックダウンで最悪講演やレッスンにも影響するわけで・・・
うーん、こういう形で奏ちゃんの行く手をふさぐものが現れるとは思わなかった・・

「異世界の姫との恋バクチに人類の存亡がかかってます」
ヤマダやっぱり悪いやつだったか・・
cr1109.jpg
自分の欲しいものを手に入れるためにはあくどい事も平気でやるなんてのは
転生者の風上にもおけないな!
あのクロアに勝つくらい強いけど
リュミスちゃんが本気出せば母様ほどではないけど勝てるくらいには強いはず・・!

「ミスミさんは見透かせない」
ね。本作幸せなのは
主人公周りの友人たちも普通にカップルってとこなんだよなとw
cr1110.jpg
だからこそミスミさんと由利くんについてあれこれちょっかい出さずに
「二人が困っていたら助けるけどそれ以外の事は二人に任せる」
って結論にも達することができるんでしょうなあ・・
いい友人たちだ!

「フランケンふらんFrantic」
色々思い悩んだ人がふらんに肉体改造をしてもらうも
結果的にもっとひどい事に・・ってのも本作のパターンの一つではありますが・・
cr1115.jpg
冒頭のイジメのシーン見ると「大したもんじゃなかった」ってことぁ無かったと思うぞと
cr1112.jpg
これくらい悪いことしてた連中が説得だけで改心するとは思えんので
やっぱこう・・ふらん博士たちに何らかの処置とかされたのかなあと勘ぐってしまうわけでして・・w

「育って!?幼虫さん」
なんかこう、世間的には「ダジャレ」や「オヤジギャグ」ってバカにされがちだけど
脳の活性化にもいいらしいし
それなりに知能が高くないとできないから
要はそれだけ幼虫さんの賢さも上がってるってことだよね・・・
cr1113.jpg
読み書きも簡単な計算もできるし
もう小学1年生くらいの知能は確実にあるよね幼虫さん・・

「不安の種*」
一本目のアレ。
怪異で怖いっていうより、子供のために作られた施設なのに
cr1114.jpg
誰も遊んでくれないっていう悲しさみたいなのが勝ってる感じで
なんか切なくなるな・・
確かに廃墟の中でも遊園地とか子供向けの施設は特に怖いとされてるけど・・・
ちゃんと手を入れて子供が遊べるようにすれば供養にもなるかと・・

今回はここまで!

テーマ:週刊少年チャンピオン全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/26(火) 06:00:52|
  2. チャンピオンRED
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

名無コン平

ャンプ漫画キャラ紹介の巻。
こんにちは、ナベキチです。

DSCF0017_202309251536206dc.jpg
名前:名無コン平(ななしこんぺい)
作品:地獄戦士魔王

本作のメインキャラの一人。
カテゴリー的にはいわゆる「不良」であるが
DSCF0002_20230925153604016.jpg
タバコを喫ったり、学校で禁止されてるバイク通学を
二ケツノーヘルでするくらいで
(もちろんそれでも悪い事だけど)
カツアゲや弱い者いじめ等の人に迷惑かけることはしない
漫画的に言うなれば「正義の不良」というやつで
DSCF0003_20230925153606048.jpg
面倒見もいいのでみんなから「親分」と呼ばれ慕われていた。
当然突然現れて一瞬のうちに人心を掌握した魔王のことは面白かろうはずもなく
親分の座をかけてタイマンの決闘を挑むが
所詮ただの人間である彼が魔王に勝てるはずもなく
「ヘルズスティング」からの「ヘルファイヤー」のコンボを喰らいあえなく撃沈
DSCF0018_20230925153540ab1.jpg
・・・したかに見えたが、ヘルズスティングはハリ治療、ヘルファイヤーは血行を良くする効果があり
一瞬のうちに健康体に。
DSCF0019_2023092515362311c.jpg
そこで涙ながらに「お前本当は物凄くいい奴なのか!?」とし
みんなの前で「新しい親分だ・・・」と負けを認めるのであった。
以後はなんだかんだで魔王の良き友人ポジションに落ち着き
よく一緒に行動するようになる。
魔王が来るまでは学園の親分で、顔もイケメンとまではいかずとも
中の上くらいにも関わらず女に飢えており
かつ、異常に女運が悪く
DSCF0020_20230925153623894.jpg
好きになった女の子が「自分がバイトしてるコンビニの万引き常習犯だった」り
DSCF0021_20230925153625f81.jpg

DSCF0010_202309251536088a2.jpg
「お化け屋敷の館長が残像の関係でそう見えてるだけだった」とかで
DSCF0011_202309251536128e6.jpg
最終回の「どんな最終回がいいか会議」では
「本当にまともな女の子が最後コン平に惚れてめでたしめでたし」という
DSCF0014_20230925153615b11.jpg
他のメンバー同様自分勝手な提案をするほどであった。
DSCF0008_202309251536083e9.jpg
(作中で美女、美人が出るたびに「どうせこの漫画の事だから〇〇なんだろ?」とするのは本作のギャグの一つのパターンだったりする)
DSCF0015_202309251536178be.jpg
よく聞き違いとか勘違いから突飛な発想をするので、第三者からバカ扱いされることも多いが
DSCF0012_20230925153612b41.jpg
本作の登場人物の中ではまともな方で
ともすると地味で目立たなく出番も減っていくような立ち位置であったが
なんだかんだで最後までメインキャラとして出演し続けたのは立派であるといえよう。
DSCF0013_20230925153615ba8.jpg
最終回、漫画の終了が決まった時は仲間たちと集英社を爆破しようとして魔王に止められているw

テーマ:週刊少年ジャンプ全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/25(月) 15:53:41|
  2. 漫画・アニメ私的キャラクター紹介
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

ナベキチ

Author:ナベキチ
生年月日 銀行強盗の日 ロンダースファミリー結成日

出身地 ジュラル星

趣味   昭和の文化研究、マイナー・怪漫画収集

ガンダムよりイデオン、ダグラム。ジャンプよりチャンピオン。アニメージュよりOUT。ヤッターマンよりイタダキマンが好き。

子供のころはジャンプ派だったが、高校のときにチャンピオンの魅力に取り込まれ、いまやすっかり秋田信者。
チャンピオンこそが最強の週刊少年誌であると信じて疑わず
最近ではREDやいちごにも手をつけている
チャンピオンジャンキー
だがそれではイカんと言うことで最近は他社の漫画もボチボチ読んだりしていたりする。
現在何度目かの流行リハビリ中。
意外と軌道に乗っていい感じ。
最近ではプリキュアシリーズにハマっており、一人で映画見に行くほどに回復。もしくは悪化。

いくら人気があり世間で流行っていようとも、興味の湧かないものに関しては絶対に手をつけないへそ曲がりなのでその点ご了承のほどを。
なおコメント、TB、リンクは自由ですが、一応健全なブログですので、アダルト関係はご遠慮ください。見つけ次第削除及び、スパムとして処理します。
あ、不快なコメントも消すよ。

最近の記事

現在のチャンピオン濃度

CP(チャンピオンポイント)

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

あしあと

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する