fc2ブログ

ナベキチの珍奇講座 

他所がやらないようなアニメや漫画の紹介をするブログ・・だったのが今や秋田書店の漫画感想がメインに。

カリブ海!海賊退治大作戦!!

週のチャンピオンも鼻血が出るほど面白かったけど時間無いから今日は寝る
スポンサーサイト



テーマ:週刊少年チャンピオン - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2011/09/29(木) 23:52:55|
  2. 普通の日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ドラゴンあんみつ珍々西遊記

事が忙しくなってきたので
ちょーーーーーっと更新が適当になるかもしれないの巻。
こんばんわ、ナベキチです。

なんかガモウひろしチックなタイトルが続くなあ
ラッキーマンのキャラで
「コンビで漫画家になってジャンプで連載を勝ち取りライバルを打ちのめしてついでに愛しのあの子のハートもゲットしちゃうマン」みたいな。
(悪意のある言い方)

職場の人間関係がややギスギスしてるのもあるんだけど
やっぱり単純に仕事量が多いのがねぇ

残業は1、2時間なんだけど、肉体労働ではこれでもキツイのだョ・・・
最寄り駅から徒歩35分はかかるしな!

明日はチャンピオン!イカちゃん祭り!

テーマ:ヲタク人日記 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2011/09/28(水) 23:58:21|
  2. 普通の日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

霧のロンドンあんみつ名探偵

おおおおおーーーーっ!
イカちゃん二期についていろいろ書きたいのにこういう時に限って仕事が忙しくてこんな時間の巻。
こんばんわ、ナベキチです。

とりあえずざっと!
・OPは悪くは無いんだけどやっぱりタイトル連呼ではじまる「侵略ノススメ」のインパクトには負けるかなあ

・夕方アニメもかくやと言うべきスポンサーの数!しかも全部イカちゃんCM!
一期のときはポニーキャニオン、ランティス、週チャンだけで
しかも週チャンも全話ではなかったりと、かなり期待されてなかった感が強かっただけに
(みつどもえは全話ついていた)
これは大きな前進じゃなイカ?
タイトー、ナムコと大手ゲームメーカーも侵略でゲソ!

・本編は安定の平常運転!一応一話ってことでキャラ多めに出てたかな?
相変わらず「イカちゃんがかわいいだけ」とかいってる輩が結構いるけど
見続ける理由が一つでもあるならそれでいいんじゃなイカ?
少なくとも我輩は十分すぎるほど楽しめたよ!
DVDは(BDかもしれんが)購入決定!
貢ぎまくって3期、4期と続けるンじゃー!

時間切れ!寝る!イカちゃんサイコー!

テーマ:侵略!?イカ娘 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2011/09/27(火) 23:59:04|
  2. アニメの感想など
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ドラキュラの夢は夜ひらく!?

ンガ読んでたらこの時間だよ!
俺は夏休み最終日まで宿題に手をつけない小学生かっつーの!

寝ます。明日も仕事あるし
なによりイカちゃんの二期がはじまるしな!!!!

テーマ:ヲタク人日記 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2011/09/26(月) 00:03:47|
  2. 普通の日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

西部のあんみつ荒野の大決闘

チャン43号の巻。
こんばんわ、ナベキチです。

最近ちょっとすったもんだありすぎじゃなイカ?

「範馬刃牙」
てっきり「範馬勇次郎の型」とかやりだすかと思ったら「光」とはね・・
そして直後に光より速い素粒子ニュートリノ発見って・・
トリケラトプスといい間が悪すぎる・・

「バキどもえ」
本家休載中にこのタイトルはちょっとキツいもんがあるなあ
ちなみに師匠は中性洗剤かけるとコロリといくよ

「うずらコンビニエンス」
勢いだけで押し切る漫画に勢いだけで押し切る新キャラ登場!
ショート漫画で「ゆるくない」のって久々でちょっと新鮮
ヴォルヴィッグさん、まともな顔は美しそうなのに
終始キレ顔だったのが逆にいいね

「侵略!イカ娘」
実は全国レベルのバドミントン選手だった清美ちゃん
見た目は完璧な文化系なのに、このギャップがステキ
でもダルマに何の疑問も持たずに白目いっぱい書き足すあたり
やっぱりちょっとだけズレた子なのかもなあ
アニメもいよいよ始まるし、まだまだイカちゃんブームは続くよ!
いや、一過性のブームでは終わらせんぞ
イカちゃんバンザーイ!(侵略済み)

「弱虫ペダル」
広島勢脱落、うーん。結局なにしに来たんだって印象が強かったなあ
マチミヤくん最後いい人になっちゃうのもヒールとしてはマイナスだし
やっぱ三日目にいきなり出てこられても・・というのが正直な感想。
あと共闘するって約束を破られた御堂筋くんの反応が楽しみ
「プププ・・はなっからあんな奴ら眼中にあるわけないやろ」とか言い出しそうだけど

「デザートローズ」
大貴さん、一気にヘッポコなイメージがついちゃったな。
フォームの違いに気づいた立華は彼よりはできる人ということだろうか。
鍵谷の「筧くん」に対して早くも「郁」と名前で呼び捨てなのが
やっぱり腐った方向に想像しちゃうよなあ。

「ブラックジャック 青き未来」
BJ二週続けてほぼ出番なし。
パッと見だとなんの漫画かわからんな
やっぱりピノコ・・・なんだろうなあ。それ以外だと説明つかないような

「エンジェルボイス」
恐るべき船学・土岐監督の指導方針!
これに対抗しうるだけの結束力を得るカギはやはりマイちゃん・・なんだろうけど
前回の件もあるからそのメンタル面の強化もこの合宿の課題だよな

「バチバチ」
阿形さんがなんか一歩の鷹村に見えてきたよ・・
吽形さんとの最後の同部屋対決のためには負けられない一番なのに
ここまでギャグにできちゃうのは凄いなあ
巨漢力士「山本山」が一連の相撲業界汚職のアオリで引退して先生もさびしくなっちゃったんだろうか?
あとちょっと調べたけど「泉川」って正式な決まり手として登録はされていないそうな。
※大森山です

「ドカベン スーパースターズ編」
一回こっきりで忘れ去られることが多いプロ野球編以降のオリキャラの中では
獅子丸さんは厚遇されてるよね。
登場時は嫌な奴だったけど

「ハンザスカイ」
吹越さんは半座のドッペルゲンガーなんじゃなかろうか。
半座が捨てて強くなったものを吹越は強さの糧にしていたっていう対比が良いなあ

「毎度!浦安鉄筋家族」
我輩嫌煙家だけど、分煙さえきちんとしてもらえれば全然オッケーなので
ちょっとだけ同情できるかも。
厳しすぎって声もあるけど逆に今までがゆるすぎたわけだし。

「クローバー」
イージス竹下△!
これまた初登場時は嫌な先輩だっただけに完全に株価ストップ高じゃのう
今の地位に満足せず夢に向かって一生懸命努力する姿・・・なかなか真似できることじゃないぞ
ハヤトは負け組になってしまうのか?

「ましのの」
最近ボケる側にシフトしつつある室井さんに変わって、榊さんがサポート要員として目立つように。
がんばれ室井さん!貧乳はステータスだ!
現実で言ってるの聞いたことないけど!
そして体育教師の紳士っぷりにおののく。
あの見た目、エロゲーなら生徒の一人や二人食っちゃってそうだけどなー
いやいや聖職者としては立派だと思うよ

「さくらDISCORD」
六人目、芽吹本格参戦!
ある意味わかりやすい住吉よりも、飄々としてとらえどころの無い芽吹の方が
同じく直情型のこーちゃんにとってはやりづらい相手かも。
住吉さんも自分の想定外の行動には弱いと見た

「りびんぐでっど!」
祝!単行本10月発売!買うよー!
それゆえか、今回は今まで出たサブキャラたちの競演。
目的こそ違えどみんなもなこ狙いなのが厄介じゃのう。
ゾンビ要素で相殺されてるけど実は萌えポイントの塊だったのね

「スーパーバイトJ」
さらっと強化外骨格の絵が上手い!
イナゲ主任、将来はげそうで厄い

「シュガーレス」
ヒ・・ヒラオリさんが・・・・
やはり現時点では将門と井純がボス候補なのか?
そしてみんなのアイドル「浦居高のグリズリー 大熊ルイ」さん登場!
試合前にそういうデモンストレーションするのも負けフラグだぞー
来週のトビラで倒されてたらどうしよう

「GGマリー」
ファルコムのゲームってそんなはずないのに何故かとっつきにくいイメージが頭にあるのはなぜだろうか。
イースシリーズは普通に遊べてるんだけどさ・・・買ってみるかな?

「イマワノキワ」
やっぱり4コマ形式よりこういう普通のコマ割りのほうがなんかしっくりくるし怖さも上がる気がする。
今回は女教師か・・第二のみどろさんの地位も近いな

「てんむす」
対ダッちゃん戦決着!
笑顔こそ出せなかったものの、大食い競技にも真剣にさせられたことである程度は天子の目標は達成できたかも?
しかし完全に長女大が主人公サイドになっちゃってるのがなんとも惜しい
天子と部長が今現在では無敵タイプだけになおさら惜しい
もう一展開あるともっと面白くなると思うんだけどなあと偉そうに語ってみる
今も十分面白いんだけどね

「囚人リク」
す・・救いは・・・
出てくる大人が「警官や塀の外にもいい人はいる」と見せかけて実は外道ってのばっかりでキツい・・
ゲートの係員と椿を逮捕しに来た警官が同一人物(だよね?)なのもキツイ
「俺にも4歳の娘が~」のセリフも、「招待状」を見た後で言ってるわけだから
事前に「病気の妹がいるこういうカモが地下闘技場に来るからよろしく」って連絡がされていたかと思うと・・

「聖闘士星矢LC外伝」
カルディアVSウエスダも決着!
前日譚だけにここでカルディアは死なないってわかっちゃってるのがこれまた惜しい
カルベラさんが自分の命を渡すんだろうか?

テーマ:週刊少年チャンピオン - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2011/09/25(日) 01:34:04|
  2. 週刊少年チャンピオン
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:0

ミクロの姫様ミニミニ大戦争

折の巻。
こんばんわ、ナベキチです。

ネット全体ではそうでもないんだけど
まだまだ世間一般のチャンピオン・秋田系列の漫画の扱いや知名度が悪い気がするんだな

アニメイトとか行ってもさー
ジャンプはまあしょうがないとしてもマガジン・サンデーの単行本より入荷数が少ないってのはどうなのよ。
あ、いや全体であまり刷ってないってのは知ってるんだけど
酷いときは入荷すらしてないときもあるからなあ。

やはりオタクの天敵であるヤンキー漫画のイメージがいまだ根強いからなのだろうか。

でもね、変な先入観を捨てて読んでみるのもいいもんだよ?
我輩もヤンキーにはあんまりいい印象は無いけど
「ナンバ」や「クローバー」あたりは普通に楽しく読んでるし。
現実と二次元は切り離して考えるべきだあね。

あとやっぱり資本や発行部数で他誌に一歩譲る点は事実だけど
それ故、世間でチャンピオンは馬鹿にされているという被害妄想(当事者じゃないのに)にも
たまーに取り付かれるねぃ
良くあるネタ「バキしか読んでない」とかね。

イカちゃんもね~~~
アニメイトの付属ペーパーでアニメ化のネタバレを盛大にされたり
特典の小冊子で渚とたけるを豪快に間違えてたりと
やっぱりあんまりいい扱いうけてる気がしないというかなんと言うか。
・・・な、こういうネガティブな妄想をしてしまうのだョ

どうすればチャンピオンの売り上げと知名度を伸ばすことができるのだろうか・・どうすれば・・


BGM:なべおさみ 「長靴をはいた猫」

テーマ:週刊少年チャンピオン - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2011/09/20(火) 23:38:34|
  2. 週刊少年チャンピオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

爆走!!甘辛カーグランプリ!!

チャン42号の巻。
こんばんわ、ナベキチです。

5日も間が開いてしまった・・反省反省

「デザートローズ」
「タイガーリリー」の鷹見隼人先生の本格連載!
・・・ずいぶんと絵柄が変わったような。
なんていうか物凄くBLっぽいというか、チャンピオンもいよいよその層を取り込みに来たか!と
いう感じ。
メインキャラの顔と髪型が似てるのでちょっと見分けがつきづらかったりして
読みづらい点もあったけど、とりあえず続きが気になった。
「おお振り」に似てるという意見もネットで見かけたけれど、我輩「おおきく振りかぶって」は見たこと無いので
その辺はなんとも。
まだ一話だしこれからですな

「弱虫ペダル」
荒北さん回想編。そしてフラグを打ち破っての勝利!
敗北を人のせいにしてきた待宮と、「原因を他者に求めても前には進めない」っていう福富さんのセリフがいい対比になりましたな。
待なんとか宮くんもここまでの人だったか・・
アオリでも「圧勝!!」って書いてあるし、さすがにここから広島の反撃にはならんだろう

「毎度!浦安鉄筋家族」
非常に珍しいツーショット。ノブとあかねちゃん。
やっぱりノブって「特徴が無いのが特徴」というキャラで作者も登場人物も認識してるのね
本人もそれを理解してるってのも意外と珍しいのかも。
将来大学で合コンとかやっても
「いい人なんだけど一緒に居ると退屈」って感じで彼女はできなさそうだな・・
そこに魅力を見出してくれる女性も現れそうだけど

「ブラックジャック 青き未来」
クロエさんはやはりただの人間ではなかった模様
やはりピノコ・・・か?
そういえばヤマケンジャックでドクターキリコが、キリコ版ピノコとも言うべき幼女を連れて歩いてたけど
(メイド服まで着せて)
関連性は・・・まあないだろうな
今にして思うとあれは誰だったんだろうか

「範馬刃牙」
もう毎回ラストが大喜利のお題みたいになってるな
「勇次郎が出した象形拳とは何か?」で一番面白い答え出したら勝ちみたいな。

「うずらコンビニエンス」
どこが面白いのか説明しろと言われると困るんだけど
なんかついつい読んでしまう面白さがあるなあ
サナギさんにも似たシュールさがあるのう

「バチバチ」
このタイミングでこのカラートビラは、要するに「このタイミングでしかできないから」
って考えると切なくなってくるなあああああああああああ
理想としては阿吽コンビでの優勝決定戦なんだけど
それさえも(作者に)許してもらえない可能性も排除できないのがこの漫画の恐ろしいところ
吽形さんの引退はもう覚悟したほうがいいな・・

「コミカライズ緊急速報」
以前はガン×ソードやスクライド、七人のナナ等積極的にタイアップをしてきた週チャン。
久々の企画はなんとバイオハザード!
カプ本、買おうかなあ。安部先生も描いてるし作家の秋田率が高いんだよねえ
明日発売かあ

「スーパーバイトJ」
ナエバさんがいくつなのかは知らないけれど
年の差カップルなんて珍しくないし、がんばって欲しいものですな
ってNJ先生!自分はいいんですか!?

「ドカベン スーパースターズ編」
十六よ・・そろそろ周りがキレるぞ・・・。
ところどころKジローに見えるコマがあるんだけど
この際Kジローでもよかったんじゃないかとも思えてきた。
と、いうかこないだも書いたけどドカベンもいいけど
新作高校野球漫画が読みたいッス・・

「クローバー」
そうなんだよな、「いい年こいて」珍走行為や殺し屋まがいの事すんなってのが一般の意見なんだよな。
擁護する気はないけど、一般的なヤンキーってその辺はちゃんとわきまえてる人間も多いと思う。
こういうヤンキー漫画では美化されがちなこともしっかり否定するのがチャンピオンの作品だと思うのね。
アクメツも珍走団のリーダーにしっかり制裁加えてたしね。
そして竹下さんの株がストップ高

「シュガーレス」
「バカの一つ覚え」で勝った岳が、「勝つためならどんな策でもやる」井純に対してどう戦うかが見物だな・・
ここにきてやっと主人公らしくなってきたなあ、長かった

「さくらDISCORD」
住吉さんはノ宮について何か知ってるな、これは。
後々デレることになっても、ここまで強烈なツンキャラってなかなかいないのではなかろうか
そう簡単にオチてほしくないけど、じゃあどういうきっかけでオチるかが予想できないのもステキ

テーマ:週刊少年チャンピオン - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2011/09/19(月) 23:52:01|
  2. 週刊少年チャンピオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大出世!!甘栗の助の殿様物語

に無しの巻。
こんばんわ、ナベキチです。

製造業って休日があると、その分の仕事を先にやらないといけないからどうしても忙しくなるんだよね。
てなわけで22日まで残業が確定してしまったわけなのでちょっとブルー
このクソ暑い中、延長戦はなあ~

と、いうわけで何の脈絡も無く現在視聴中のアニメ一覧などをなんとなーく載せてみたりしちゃったりなんかしちゃうよ!(広川太一郎先生風)そろそろ番組改変期だし

・スイートプリキュア♪ ・日常 ・アイドルマスター ・猫神やおよろず ・タイガー&バニー
・クッキンアイドルアイ!マイ!まいん

スイプリは当然のこと、アイマスはゲームから結構好きだったので。
猫神は今期の秋田枠。チャンピオンREDいちごの良心ともいうべき漫画で
REDのクェイサーよりよっぽど健全なんだなあ。
まいんちゃんは4月から早朝にもやるようになったので、出かける前に見てるんだけどイイ作品だぞ。
NHKだから下品なエロとかない、純粋にかわいいアニメで◎。実写もアニメに劣らずかわいい!
タイバニと日常は前期から引き続きですかな、この二つは全く事前情報無しで見始めたんだけど
結構オモチロいねぃ、やっぱりどんなアニメでも一話は見てみたほうがいいかもねぃ
でもゆるゆりとかロウきゅーぶとかマヨキチは一話見て切った。あのノリがダメだったでな

続いて再放送
・ふたりはプリキュア!スプラッシュスター ・いなかっぺ大将 
・探偵オペラミルキィホームズ
まあ全部東京MXなんだけど。
夕方16:30からずーーーーーっとプリキュアシリーズやってんだよね
昨日までのハートキャッチで、一応シリーズ全作品終了したんだけどまさかのSS二週目!
SSは現時点で一番好きなプリキュアなのでぜひもっとたくさんの人に見てもらいたい
いなかっぺ大将は早朝。古すぎる作品のせいか、セリフの修正が結構目立つのがやや残念。
オリジナル尊重でノーカットでやってくれよ~
ミルキィホームズは本放送時、絵柄で判断してスルーしてたんだけど
あそこまで狂った作品だとは知らなかったので、ちゃんと見ておけばよかったかなと軽く後悔

最後にニコニコ動画で
・ゲンジ通信あげだま ・黄金バット ・人造昆虫カブトボーグVXV 
これも全部同じチャンネルなんだけどねww
あげだまは当時見てたしDVDも持ってるんだけどそれでも見るくらい好き。
最近だとイカちゃん並に。
黄金バットさんは今期最高のアニメ!突っ込みどころとカオスさではカブトボーグに勝るとも劣らない!
いや、むしろ狙ってやってるボーグよりも大真面目に話作ってる分破壊力は上かも
強い!絶対に強い!

とまーこんな感じかのぅ
ピンクドラムとかいろはとかシュタゲは見てないのデスヨ
そして大豊作といわれてる10月からの作品群も、人気作品の「二期」ってのが結構多くて
それらを見たこと無い我輩としてみると(イカちゃんは別)
二期から見始めてもなあっていうのが本音なのネ
だから単発作品の一話を片っ端から録画して品定めっていう方式をとる予定
もちろんイカちゃんは絶対に見る



テーマ:ヲタク人日記 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2011/09/14(水) 23:18:01|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

楽しい楽しい宇宙大戦争!!

私ともにちょっと嫌なことがあったので寝かせてもらいますわ
アイムソーリー

テーマ:ヲタク人日記 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2011/09/13(火) 23:55:32|
  2. 普通の日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

猛火!?あまから城が燃える日

日の一枚。の巻
こんばんわ、ナベキチです。

以前ちょっと書いたバーコードバトラーの非公式研究本
「バーコードゲーム 裏ワザ大全集」より

プチ企画の一つで「歴代三大少年誌、ついに決着!」
と称してジャンプ・サンデー・マガジン三誌のバーコードで総当りリーグ戦をやってんだけど・・・
syuutyansabetu02.jpg

なあああああああああぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇチャンピオンを入れないぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!
そらぁね、この本が出版された92年って調べてみるとチャンピオンにとってはまさに冬の時代で
一部ではいつ廃刊になってもおかしくない状態。とまで言われていたそうなのね・・

にしたってさー「人気、発行部数はお構いなし!」とか書いてあんだからさー
なんでこーゆー嫌がらせみたいなことすっかなー
チャンピオン自体は一応「強いバーコード」として紹介されてはいるので
忘れられてるってわけではないんだけど、だったらなおさらなんでじゃー!ってなるよね

syuutyansabetu01.jpg

しかも数値の上ではジャンプより勝ってる上に第四能力が「9」ですよ「9」!!
あの会心の一撃が出まくるということで、ローカルルールではテリーマン並(※1)に使用禁止例が出ていたという
あの「9」!

企画の結果は「ジャンプ・マガジン・サンデーの順という意外性の無い結果に・・」とか
書くんならチャンピオン入れろや!うがーーーー!

・・・・や、20年近く前の本に文句たれてもしょうがないのはわかるんだけど
当時のいろんな本で「三大少年誌」って表記が本当によくあるんだよね・・・
ぐぎぎ・・・


※1マッスルタッグマッチ。ブロッケンジュニアは必殺技が当てやすい「だけ」のキャラで
素の状態では驚くほど弱い。この辺は同ソフトを研究してるサイトがいっぱいあるのでそちらを参照していただくといいかも

テーマ:週刊少年チャンピオン - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2011/09/12(月) 23:38:29|
  2. 週刊少年チャンピオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

甘えん坊将軍あんみつ評判記

、11の思い出。の巻。
こんばんわ、ナベキチです。

ん?いや親戚や友人が巻き込まれたというわけではないんだけどね

当時ヴィデオ屋でバイトしていた我輩。
いつものように夜番でカウンターでウダウダ接客してたら、ある時間を境に客足がぱったりと途切れたのね。
んで、なんか面白いテレビでもあったんスかねぇみたいな事を一緒に仕事してた先輩と話してたら
事務所から店長が出てきて
「おい、ちょっと来てみろテレビがすげぇぞ」って呼んでるのね。

仕事中に呼ぶくらいだからどんなもんじゃろうと思いつつも
また芸能人が逮捕されたとかそんなんだろうとふんで事務所に行ってみたら
まさに今二機めがビルに突っ込むところだったのね。

不謹慎かもしれないけれどあまりに綺麗に爆発したもんだから素で
「店長、これって新作映画のプロモかなんかですか?」って聞いちゃったのよ。
そこで
「バカ!実際の映像だ、アメリカの世界貿易センタービルに飛行機が突っ込んだんだよ!」
って言われてはじめて
「これってもしかしてとんでもないことになるんじゃなかろうか」
っていう実感が出てきたんだよなあ。

脱線するけど「南の虹のルーシー」で
ルーシーメイたちの昔住んでいた家が地上げにあって燃やされるシーンがあるんだけど
それをみたルーシーメイが思わず「・・・・・きれい・・・・・。」ってつぶやくんだよね。
なんかそれと似た感情を抱いたな。

当然その日の売り上げはサッパリ
深夜に帰ってテレビつけたら案の定どこもかしくも同時多発テロ一色だったよ。

10年前のことなのにいまだに鮮明に思い出せるっていうことは
それだけこの事件が凄惨なものだったって事なんだろな。

世界情勢はまだまだ混迷を極めてるけど
いつか本当に、本当の本当に人類同士の殺し合いが無くなるといいなあ・・
我輩が生きているうちにはそうなってくれると信じて。

今日はマトモに。


テーマ:ヲタク人日記 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2011/09/11(日) 22:24:05|
  2. 普通の日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

怪獣アッシー哀しみの逆襲!

チャン41号の巻。
こんばんわ、ナベキチです。

さあ、連載陣が混沌としてまいりました!
例の如くネタバレ注意でございます

「ブラックジャック・青き未来」
岩明・中山両巨匠のタッグが贈る新生ブラックジャックはなんと還暦!
数年後っていうと成人してエロエロになったピノコ・・みたいな安直な妄想を粉々にスッ飛ばすリアルな展開!
吉冨BJ・ヤマケンBJともまた違った魅力があって大いに期待!
ただブラックジャック先生って言うと永遠のイケメンヒーロー的な扱われ方を最近されているので
そういう捉え方をしている人には、ヤングならぬオールドブラックジャックはキツいかもなあ。
工事責任者残り数人への復讐や、ピノコの所在等々の謎がどう扱われるかも楽しみ。

「弱虫ペダル」
荒北さん回想編。
スポーツ少年がケガ等での挫折感からヤンキーになるケースは実際も結構あるそうな。
ノラネコに「お前も一人ぼっちなんだな」みたいに声かけるベタな展開・・と
見せかけてさらに落とすってのも容赦ないなあ。
・・・・・・舞台化?マジ?

「バチバチ」
勝つには勝った白水さん。
阿吽コンビや空流親方、負けた天雷ですらも気持ちの切り替えができている中
当の本人と鯉太郎の間には案の定しこりができ・・
場所前のナレーションの「忘れられない場所」や「残酷にも」といった部分が早くも出てきて
面白くも胃が痛い展開だなあ・・・・
お調子者のギャグキャラだけど鯉太郎とは一番仲が良い感じだっただけに
白水さんが本気で心配だ・・・

「範馬刃牙」
トリケラトプス拳発動ッッッッッ!!
ゴキブリダッシュがこれの前フリだったと思うとしげる師匠が気の毒になってくるのぅ
博物館で勇次郎の後ろにいた人たちは、トリケラトプスの化石を見て驚いたのか
それを見ているオーガに驚いたのかが気になる。たぶん後者だろうけど
勇次郎、恐竜好きだったのね

「侵略!イカ娘」
早苗師匠の行動はそれだけでオチになるのぅ
イカちゃんのためなら痴女痴女しいキワドイ水着を着て街中を闊歩することをも厭わないその姿勢!
アニメでも存分に発揮して欲しいね!
深夜枠ならある程度のことは許されるモンね!
次週は休みか・・・アニメ二期にあたっての描き下ろし等で忙しいのかな・・残念

「ハンザスカイ」
チームのため、さらには吹越のために己を鍛え勝利した徳良さん。
でもその吹越は完全に個人プレーの人だった・・・
決勝ではその氷の精神をどう崩すかがポイントになりそう
そして番場さんがああなった以上、野田!お前がチームの勝利に貢献するときだ!
奇しくも総理大臣と同じ苗字!野田!

「さくらDISCORD」
昨日我輩のブログが5周年って書いたけれど、4年でも結構町並みや人って変わるものなんだよね・・
とりあえず康ちゃん以下、幼馴染四人組は昔の関係に戻りつつある中
一話では顔見せ程度だった残りの二人の「さくら」
住吉と芽吹は一筋縄ではいかない感じ。
住吉さんはなんらかの事情で弟と二人、貧しい暮らしをしていると予想。
芽吹さんは・・・援交とかやっちゃう系なのかなあ。
いずれにせよちょっと病んだタイプかも。


テーマ:週刊少年チャンピオン - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2011/09/08(木) 23:39:31|
  2. 週刊少年チャンピオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ギョッ!姫様アメリカ留学!?

!五周年!の巻。
こんばんわ、ナベキチです。

やーーーーーーーーー長いような短いような。五年か~
五年っていうとコンスタントに糞をもらしていた幼稚園児が
ぼちぼち山林や川辺に落ちているエロ本に興味を持ち始めるようになるくらいだし
(もっとまとまな例え方はできんのか)
思えばこの腐れブログができたのが2006年の9月7日。
2006年ってプリキュアで言えばスプラッシュスターやってた頃だって考えると
なんかずいぶんやってたような気がするのう。

その頃はプリキュアはおろか、チャンピオンの購読すらしてなかったので
5年で我輩の趣味も結構変わったのだな。
記事読み返すとジャンプにプチハマりしていて
「武装錬金」「ネウロ」「銀魂」あたりが良さげだなみたいな事言っているのう。
実際この三作品は単行本買い揃える程度には好きだったのう。
(銀魂は大長編やりだしたあたりから断念)

カテゴリー作るくらい当初は気合入れていたワンダービートスクランブルとスケバン刑事も
開店休業状態だしなあ。
和田慎二先生も亡くなられてしまったし。

あとやっぱりその場の勢いで書いてしまった記事も結構目立つな
まだ読んだことすらなかったのにフェアリーテイルをワンピースのパクリだみたいな
中学生じみた文を堂々とのっけたりな。
読んでみると全然違ったし、一度謝罪記事は書いたんだけど
こうした過去の過ちは自分への見せしめのために消さずにそのままにしてあるのよね
だからもし前後で矛盾するような内容があった場合は
最新のものが我輩の意見だと思っていただきたい。

コメント・・に関しては本当に申し訳ない。
無視してるわけではないンだけど、人を傷つけないようにと言葉を選ぶうちに
期を逸してしまうのね。もっというなら筆不精
故にどうかご勘弁を

カウンターは長くやってるのと、最近ツイッターと連動させはじめたからか
一日にのべ100人は訪問するようになってきて
これは継続の賜物といえるのかもしれないと思ったり思わなかったり。
でもくどいようだけど、よそ様のブログと比較すると圧倒的に回転率は悪いのよねこれが

報告と懺悔はこれくらいかな。
まあ五周年はめでたいし、アクセス数も気がつけば11万を数えるほどになり
皆様には感謝の言葉もございません。
今後ともブログ閉鎖までお付き合いいただけましたら光栄の限りでございます。
これからも当ブログをよろしくお願いいたします。









でもやっぱり自分の書きたいことしか書かないし
やる気がおきないときは更新休んだりするけどね
まあ気軽に読んでくださいな

テーマ:ヲタク人日記 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2011/09/07(水) 22:12:31|
  2. 普通の日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

姫様結婚!?お見合い地獄篇!!

ガジン40号の巻。
こんばんわ、ナベキチです。

2、3週スッ飛ばした上に明日次出るけど気にしないでチョ

「ドラゴンコレクション」
いわく「日本中がドハマリしている超人気ゲーム」の漫画化らしいけどはじめて聞いたぞ。
携帯電話でゲームしたくないからグリーだのモバゲーだの興味ないんだよなあ
内容は・・特にこれといった特徴が無い典型的なゲーム漫画かなあ・・・
♪ゲームの戦士にまさかなれちゃうなんて嘘みたい(メガレンジャーOP2番より)
1話でもう展開読めちゃうのがなあ。
ほら、100人の人間が召喚能力を云々って言ってたから
その中から仲間を見つけ出して敵の能力者とデュエルするんでしょ?
サンデーのポケモンに対抗して・・いやいやあちらもあんまりいい話聞かないし
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん・・・・

「AKB49」
秋元Pがマーティンにしか見エナクナリマシター
冒頭のセリフは思いっきりレコード大賞をコケにしてるような感じでイヤだなあ。
腐るほどお金持ってる人間が
「金が欲しいんじゃない時代をつくりたいんだ」みたいなカッコイイこと言っても
ただの嫌味にしか聞こえないザンス。
そのうちおニャン子みたいにメンバーの誰かを食い物にしちゃうんだろうなあ。
・・・・ほら、こういうよくないこと考えちゃうから
実在の人物をこういう芸能漫画に出すのはよくないんだよ・・・

「生徒会役員共」
今回は下ネタが平均レベルだった。

「ネギま!」
どうやら戦いは終わった模様・・ってまだ続くんかーーーーーーーーい!
ドラゴンボールみたいに新章が始まったと見せかけて最終回ってオチかもしれないけれど。
BL要素まで盛り込み始めていよいよ収集が・・・

「GTO」
地獄のドライブってーとアクメツ思い出すな。
高速道路をカウンタックで激走するやつ。
巻き添えで殴られた運転手さんがかわいそうでゲソ

「アゲイン!」
しまったーーー!一番いいところ見逃したーーーー!!
金ちゃんがどうやって合同練習の危機を乗り切ったかがみたかったのにー!
立ち読みだけでもするべきであったかーっ!?
しかも次週休み、無念。
た・・単行本待つか・・・な

「さよなら絶望先生」
「ベレー帽なんてかぶりませんよ 取材のときだけです」

「この彼女はフィクションです」
これもアレな漫画になってしまったか。
箱から第二の黒歴史が出てきてそれが美少女に・・とかだったらもう知らん





・・・・・・・・。
ムーーーーーーーーーーーーー
ちょっと微妙な感じになってきたぞ。
AKBや今週のドラゴンコレクション等、本誌で推してるものに興味が持てないのは
かなり大きいし
アゲイン!くらいしか続きが知りたいストーリー漫画ないし
チャンピオンの感想と比べても明らかに温度差があるって自分でもわかるくらいだからなあ
マガジン購読9ヶ月、ここらが潮時か・・・?


つづく・・・かどうかは不明

テーマ:ヲタク人日記 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2011/09/06(火) 23:32:38|
  2. リハビリ・旅行日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スーパーあんみつブラザーズII

ぁ、気圧の関係か頭が痛い。
数量の多い仕事だと同じ姿勢をキープしたまま作業する事になるからかなあ

ウチは偏頭痛持ちの家系らしいけれど、我輩は違うと思っていたんだが
しかも二番
♪葦プロ救~えバルディーオス~

テーマ:ヲタク人日記 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2011/09/05(月) 23:21:14|
  2. 普通の日記
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

謎のあまから城連続盗難事件

し思ったこと・・の巻。
こんばんわ、ナベキチです。

今日のスイプリ、先週の予告の段階で作画について方々で叩かれていたのがちょっと気になってね。
本放送見たけど別に言うほどの事でもないんじゃないのっていうのが個人的な感想。

昔と今では製作事情が違うっていうのはわかってるんだけど
それでも昔は作画監督によって絵柄が違うなんてことは当たり前だったし
むしろその違いを楽しんでこそのアニオタっていう風潮だったのね。

故・金田伊功氏なんてアクが強すぎて、あまりアニメーターに詳しくない我輩でも一発でわかるくらいだし。

それが最近ではちょっとクセのある絵だとすぐに「作画崩壊」とか鬼の首でもとったかのように騒ぐ人が増えたよなあ・・・

視聴者のアニメに対して求めるクオリチイが高くなったのか
それともアニメファンの心にゆとりが無くなったのか
どっちにしろ楽しんでアニメは見るものだから
なんもそんな青筋立てて怒らんでもええやねん。と
委員長っぽく言いたくなったのよ。

ちょっと今日はマジメに。

テーマ:スイートプリキュア♪ - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2011/09/05(月) 00:01:18|
  2. アニメの感想など
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バイトはつらいよ姫様奮闘篇

チャン40号の巻。
こんばんわ、ナベキチです。

ちゃっちゃといくよ~ネタバレ注意

「さくらDISCORD」
お帰りなさい!「透明人間の作り方」でその名をとどろかせた増田英二先生!
まるでチャンピオンじゃないみたいなド直球青春漫画!
これがジャンプならアストロ球団よろしく、前世からの運命にみちびかれ云々みたいな素っ頓狂な設定の下
いつのまにか巨大な悪を相手にバトルを・・って展開になりそうだけど(大偏見)
これから卒業までの間のこの六人のドラマを描く形になりそう。
主人公は元・野球部だけれど別に野球漫画ではないご様子。と、いうか次々週に控えてるし
これは期待できますですぞ
青春モノという意味ではナンバの後継者か?

「うずらコンビニエンス」
3話にしてはやくもグダグダ感が・・いやこういうノリを楽しむ漫画であるというならわかるんだけど
なんとなくキザクラショウの西森先生とかぶるなあ
チャンピオンのショートギャグ枠は激戦区やでぇ~

「クローバー」
菊池&ハヤトVSアニマル団!
・・・にもかかわらずあんまり緊迫感がないのは勝つことがわかっちゃってるからなんだろうな。
・・と、考えるくらいにはナンバデッドエンドがヤンキー漫画の標準として刷り込まれてる我輩。
ウサギとパンダならハヤト一人で片付けられそうだな

「ましのの」
沙姫ちん久々の登場!・・ごめん忘れてた
今回は謎の動物豆知識満載かつお色気シーンもバチリーで
お子様にも安心してお読みいただける内容になっているよ!
U-10の読者もいることが確認されたしな!

「シュガーレス」
周防さんがすっかりヤムチャポジションに・・ルールがないのがケンカだから井純の言ってることのほうが不良としては正しいんだけどさ。
このテのトーナメントで主人公が消えることは考えにくいから
彼は二回戦で卜部に倒されることだろう。
え、岳っくん?気絶してると思うよ

「毎度!浦安鉄筋家族」
名探偵ゴロやんも久々だな~
そして安心の春巻遭難ネタ。「元祖」の中盤あたりからホントはずれの回が無いのが凄い

「範馬刃牙」
で、で、で、出たー!トリケラトプス拳!!
そしてまさかのピクル再登場ッッッッ!!褌締めてたのも驚きだけれど
今までどうやって(何を食べて)生きていたのかが気になる。
チュパカブラみたいに家畜を襲っていたりしたんだろうか・・

「弱虫ペダル」
恨みは恨みでも「逆恨み」だけどな・・
というか頭突きは反則だろ?
そして荒北さん、回想は負けフラグですが見事回避することができますかどうか

「スーパーバイトJ」
ギリギリ間に合ったときの安堵感はわかるんだけど
我輩はそれだと心臓に悪いから、なるべく余裕をもって行動するようにしてるけどなあ
平和に静かに暮らしたいもんだ

「バチバチ」
まさに「試合に勝って勝負に負けた」という感じだろうか
鯉太郎や本人は納得しないだろうけど、阿吽コンビは
「形はどうあれお前はあの天雷に勝ったんだ、相撲は運だけでは勝てない、自分に自信をもて」
みたいなハッパをかけると予想。
押し相撲で来ると思い込んでいたのは天雷だし。
白水さん、尾を引く形にならないといいんだが。

「エンジェルボイス」
あれ?先週読み飛ばしたか?と思うくらいに(負けるときは)毎度毎度アッサリしてるよなあ
書くの何度目かわかんないけど、この辺がサッカー漫画じゃなくて青春漫画っぽいと思うのね。
普通のサッカー漫画なら試合終了直前まで反撃するシーンをはさむと思うからなあ
去っていった部員たちも(やっと)戻り、いよいよ終章に向けて進みだしたのか?

「侵略!イカ娘」
恒例行事になりつつある「~大会」案山子編。
参加メンバーは磯崎、清美と西村・智美、南風のオッサン、そして3バカと
かなり異色。
早苗、シンディー、渚のメイン女性キャラをあえて外したところに意欲を感じたでゲソ
ラストの案山子にとびかかる千鶴しゃんは実にカッコヨイなあ

「ハンザスカイ」
徳良、その強さの秘密の巻。
等の吹越は気にしてはいない様な気もするけど、友情の成せる業ということか?

「ドカベン」
新キャラ、獅子十六。
喰わせもんであることは間違いないだろうけど、また忍者の末裔とかやめてくれよ~
村の衆って言ってるのがかなり引っかかるのう
一球さんでも出てくれば確定なんだけど
現実の西武が低迷してるのもなんかイヤだなあ

「てんむす」
このメンバーの中でもとりわけ凄い選手だったダッちゃん。
946先輩のチェックが光る!
試合中の選手に声をかける審判や、天子の態度がちょ~~~っとだけ気になるけれど
(競技として見た場合)
久々に天子ちゃんが美味しそうに食べるシーンが見られてそれだけで満足だよ!
ダッちゃんは食べることの楽しみよりも、天子のリアクションを見て笑いかけたのかな?

「ケルベロス」
鋒吹丸は九力を死なせまいとして血を求めるのをやめたのだろうか。
となると最後は自ら昇天する可能性もあるわけだな。
九力は常世に入れば全てが丸くおさまる・・・か?

「聖闘士星矢LC外伝」
展開的にはあと2、3回かのう。
個人的にラストバトルはカルディアVSカルベラ希望。

「りびんぐでっど!」
ゾンビが海に入っていいのか?みたいなツッコミは野暮なんだろうな(だったらするなよ)
もなこと青山夫妻が仲良すぎて圭太くんがかわいそうになってきたよ!
「死ぬほど泳ぐ」とかセリフの変なノリも久々に冴えた良回でした

「囚人リク」
意識が朦朧としていても「楽なほう」に進まないリクの精神力には本当頭が下がる・・
そしてみんなの怒りがこめられた包帯を椿にぶち込む方法があんな形であろうとは・・!!
なんていうか読んで胸が躍る漫画だよなあといまさらながら思うのであった

「イマワノキワ」
チューされる前から狂っていたというこれまでにないパターン!
でも怪談というよりも笑ゥせぇるすまんっぽかったね。

「半熟ガーディアンズ」
金印持ってる以上、卑弥呼に真っ先に狙われるのは佐伯だと思うのね。
なんていうか・・おおっ!って展開がほしいところ

「ドラゴンハイドレート」
普通打ち切られる作品って、途中から明らかに展開に巻きが入るか
開き直ってバトル中に「完」ってやるかのどっちかだけど
本作に関してははじめからスムーズすぎるくらいのペースで話が進んできてるんだよなあ。
将軍バレーのように集中連載で、人気が出たら第二部を・・という構想だったのかな?

「空が灰色だから手をはなそう」
三週連続の最終週!
三話とも毛色の違った話で、評判がよかった方向で本格連載を・・って事なんだろうな。
ギャグ色の強かった1話、強烈なインパクトのあった2話に続いての3話は
母子家庭の切ないお話・・
「引き取って」とか「パート」とかセリフの節々からリアルさがにじみ出ているのも切ない・・
そんな中最後の最後で救いのあるオチで本当によかったよ・・
短期ではあったけれど、この作品が週チャン、いや漫画業界に与えた影響は大きいと思うね!
阿部先生、おつかれさまでした!
そして一刻も早い本格連載を勝ち取ってください!

「木曜日のフルット」
外で食べるメシは美味いの法則
これもいまさらだけど、鯨井先輩にいい様に頼られて使われるから「頼子」なんだろうか。
ラストのあの目は絶対納得してなさそうだけど

「CTC」
三峰徹神、再び降臨!
ネコダンゴ氏はBLもイケるのか・・
新コーナー予想では「純文学のラノベ化」がよさげ。
それにしても伝説の投稿職人から50代、U-10の投稿もあるCTCって
ひょっとしなくても日本一の読者コーナーだと思うんだけど

次号!
ついに新・ブラックジャック連載開始!
原作のX年後なのが気になるけれど、期待も大きいッッ!
企画では「週チャン5大スポーツ」が!
てんむすも入れてやってくれよ!大食い競技もスポーツだよ!

つづく!

テーマ:週刊少年チャンピオン - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2011/09/02(金) 00:12:22|
  2. 週刊少年チャンピオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ナベキチ

Author:ナベキチ
生年月日 銀行強盗の日 ロンダースファミリー結成日

出身地 ジュラル星

趣味   昭和の文化研究、マイナー・怪漫画収集

ガンダムよりイデオン、ダグラム。ジャンプよりチャンピオン。アニメージュよりOUT。ヤッターマンよりイタダキマンが好き。

子供のころはジャンプ派だったが、高校のときにチャンピオンの魅力に取り込まれ、いまやすっかり秋田信者。
チャンピオンこそが最強の週刊少年誌であると信じて疑わず
最近ではREDやいちごにも手をつけている
チャンピオンジャンキー
だがそれではイカんと言うことで最近は他社の漫画もボチボチ読んだりしていたりする。
現在何度目かの流行リハビリ中。
意外と軌道に乗っていい感じ。
最近ではプリキュアシリーズにハマっており、一人で映画見に行くほどに回復。もしくは悪化。

いくら人気があり世間で流行っていようとも、興味の湧かないものに関しては絶対に手をつけないへそ曲がりなのでその点ご了承のほどを。
なおコメント、TB、リンクは自由ですが、一応健全なブログですので、アダルト関係はご遠慮ください。見つけ次第削除及び、スパムとして処理します。
あ、不快なコメントも消すよ。

最近の記事

現在のチャンピオン濃度

CP(チャンピオンポイント)

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

あしあと

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する